埼玉県越谷市のイオン レイクタウンで行われている「ぴあ餃子博覧会2015 in 越谷」に行ってきました。

ぴあ餃子博覧会2015 in 越谷 概要
場所
レイクタウン mori 1F 噴水前駐車場
日程
2015年10月30日(金)から2015年11月3日(火・祝)
時間は11時から20時まで。最終日は18時まです。
参加店舗
(1)一味玲玲(東京都港区)
(2)オルタナ餃子(東京都杉並区)
(3)新宿駆け込み餃子(東京都新宿区)
(4)餃子の点店(東京都荒川区)
(5)北千住 焼小龍包 樹苞(きぼう)(東京都足立区) ※11月2日(月)・3日(火・祝)のみ
(6)光華亭(東京都千代田区)※10/31、11/1のみ
(7)ハラル餃子専門店 カタタタ 元麻布店(東京都港区)
(8)鉄板餃子房 満天食堂(埼玉県越谷市)
(9)餃子の宮 でんでん(埼玉県さいたま市) ※11/1,2,3のみ
(10)タイガー餃子会舘(東京都台東区)
(11)横堀餃子(埼玉県三郷市)
(12)世田谷 羽根木餃子(東京都世田谷区)
(13)常陸手うち餃子 正masa(茨城県日立市)
(14)道の餃子駅(埼玉県川口市)
(15)宇都宮餃子(和商コーポレーション)(栃木県宇都宮市)
(16)石松(静岡県浜松市)
※予告なく変更になる可能性があるそうです。
料金
入場料は無料。飲食料金は食券払いです。
当日チケット購入可能。3枚1500円と5枚2000円です。
餃子博覧会、まずは宇都宮餃子をいただきます。
餃子といえば、宇都宮・浜松が有名。静岡のお店は本日お休みだったので、宇都宮餃子を食べてみました。

チケット1枚で3個入りです。タレは、大根おろしバージョンと、七味がはいった辛いバージョンがあります。

おおぶりの餃子は、食べごたえがあります。具もしっかり歯ごたえがあってさすが本場の餃子といった感じです。

次は、羽根つき餃子の羽根木餃子をいただきます。
続いて、世田谷の名店、羽根木餃子です。

お取り寄せだと半年待ちの餃子も、越谷なら、食べられます!

チケット1枚で3個入り。大きめの餃子のなかには1センチ角のお肉が!歯ごたえが最高です。もちもちした皮との相性もグッド!

3店目は、ベーシックなタイガー餃子館。
タイガー餃子館はレイクタウンkaze 1Fのフードコートにも「タイガー本舗」として出店しています。

1チケットで5個入り。肉と野菜のバランスがよく、王道餃子な味です。

激辛餃子の「オルタナ餃子」
最後に激辛餃子の「オルタナ餃子」をいただきました。

餃子以外にも山椒ととうがらしが山盛り!激辛だけど、クセになります。

ひーひーする!

まとめ
個性的ながら、味は絶品の名店ぞろい。今回食べた店以外にも、とまとチーズ焼餃子の「満天食堂」など気になるお店はたくさんあります。
会場内は、生ビール(500円)やソフトドリンク(200円)もありますが、主食的な食べ物はありません。
おにぎりもっていくと食事になるかも。

会場内の席はたくさんありので安心。

テントもあるので日差しや小雨でも大丈夫そうです。

11月3日(火・祝)まで開催中です。
気になる人はぜひ。
こちらもどうぞ!
- 篠崎愛ちゃんも来る!10日間で30種類が大集結!らーめんフェスタ in イオンレイクタウンの まとめ
- 食べログ×イオンレイクタウン ご当地いっぴんフェスティバルに行ってきました
- 【レイクタウン】8/12スタート!ご当地かき氷祭に行ってきました