2016年1月25日発売の「ランチパスポート越谷草加版vol1」を紹介します。
掲載されているランチが540円になるお得な雑誌です。
1000円ですが、仕事でよく行く「レイクタウン」のお店も含まれているので、もとが取れると思って買ってみました。
最初は南越谷近辺を攻めてみました
レイクタウンがあるJR武蔵野線つながりで、南越谷近辺を攻めてみました。
まずは、南越谷にあるラクーン内にあるラーメンです。
ラクーン内には、サッカーショップのB&Dや、アニメイトもあります。
1Fにお目当てのお店「中華食堂 めん吉」があります。場所は南越谷からラクーンに入いるとすぐの場所なので、見逃すことはないかも。
豊富なメニューです。今回は「酸辣湯麺(850円)」をランチパスポートで540円で頂きます。
お酒とおつまみメニューもあります。
店内は明るく、テーブル席もあり、ファミリーでもOKそうな感じです。店員さんも親切で、挨拶も元気いっぱいでした。
お冷はセルフサービス。ランチタイムは、定食のライスおかわり自由とのこと。
こちらがスーラータンメン。ピリ辛!
辛味のあるアンと麺がからみ合って、熱々です。冬なのに汗がでてきます。
ピリ辛な感じがまったグッド!豆腐が入っているので麻婆豆腐的な楽しみもあります。ハフハフしながら完食です。
続いて、夕飯用に「七福丼」を購入!
2店目は、同じ南越谷近辺の「笹互(ささご)」です。笹互は海鮮丼テイクアウトの専門店です。めん吉からはちょっと遠いですが、腹ごなしにちょうどいいかも。
めっちゃメニューが張ってる店舗なので、目立ちます。
海鮮丼は540円(税込み)からとのこと。安いですね。刺身の盛り合わせもあるようです。
店内にもメニューがずらり。今回はランチパスポートなので「七福丼」にします。
家で持ち帰った七福丼です。七福は、シラス、マグロ、サーモン、甘エビ、いか、うに、いくらです。
海鮮丼にシラスは珍しいかも。
笹互のオススメは「サーモン」だそうです。毎日仕入れているそうです。
とはいえ、いくら・うにも、気になります。
七福丼は通常850円(税込み)ですが、ランチパスポートで540円(税込み)。そして、うにといくらが食べられる。まさに福丼です。
最後はデザート。サンタアンジェラのマドレーヌです。
駅に戻ってきたので、最後はデザート。サンタアンジェラのマドレーヌを購入します。
レンガを基調とした店舗は、かわいらしく彩られています。
越谷のガーヤちゃんがお出迎え。
ランチパスポートを使って、通常8個入り800円(税込み)のマドレーヌを、540円(税込み)で購入しました。
マドレーヌは、すっごい大きくてボリューミーです。外がカリッと、中はふんわり。ちょうどいい甘さで、何個でも食べられそうです。
まとめ
今回は、ランチパスポート越谷草加編をつかって、南越谷近辺のお店を回ってみました。
中華食堂 めん吉
越谷市南越谷1-15-1 南越谷楽園タウン 1F
11:00から20:00 不定休 提携駐車場あり
酸辣湯麺 850円 → 540円 310円お得!
笹互 海鮮丼 越谷店
越谷市瓦曽根2-9-25
11:00から21:00 水曜休み 駐車場あり
七福丼 850円 → 540円 310円お得!
サンタアンジェラ
越谷市南越谷1-17-8 森林第3ビル 1F
10:00から20:00 不定休 駐車場なし
マドレーヌ 800円 → 540円 260円お得
合計880円のお得でした。
ちなみに、南越谷近辺だと
サンタアンジェラの隣がラーメン「福ヤ」です。
また近くに「ボルセナ」もあります。
気になる人はぜひ。
こちらの記事もどうぞ!
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】松原団地駅近くの「馥(かおる)」で中華そばを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】レイクタウンkaze 1階「MOMI&TOY’S(モミアンドトイズ)」でクレープとタピオカドリンクを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】レイクタウンkaze 2階「TITICACA MUNDO(チチカカムンド)」でタコスハーフセットを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】せんげん台駅近くの「ごとく」で豚骨ラーメンを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】草加市にある「スパイスガーデン」でチキンカレーを食べてみました