日本最大級の口コミグルメサイト「食べログ」が協力したイオンレイクタウンの「ご当地いっぴんフェスティバル」に行ってきました。
食べログベストレストラン2014に選ばれたお店など合計40店舗が出店しています。
ご当地いっぴんフェスティバル 概要
場所
レイクタウン アウトレットQ駐車場
※moriでもkazeでもなく、アウトレットです。駅からだと結構あります。
日程
第1期 2015年8月7日(金)から2015年8月9日(日)
第2期 2015年8月14日(金)から2015年8月16日(日)
時間
11:00から21:00 ラストオーダー20:30
料金
入場料は無料。飲食料金は食券払いです。
店舗とメニュー
11時の開場前に到着。
入り口でメニューを見せてもらいました。
2015年8月9日は、地元越谷の高校生のオリジナルメニューが販売されていました。
第1期の店舗とメニューは次の通りです。
ご当地いっぴん料理枠
越谷総合技術高等学校:越谷ちまき/400円
四季食宴:厚切り牛たん/700円
スマイルキッチン:横手やきそば/500円から
うまみ堂:肉巻きおにぎり/400円
奥州いわい:旨塩チキン/もも6個700円
隆峯:広島焼き/700円
ピース:富士宮やきそば/500円
石垣島きたうち牧場:コロッケ/200円
めんめん:宇都宮餃子/500円
浜太郎:浜松餃子/500円
海賊船:たこ焼き/500円
アコースティック:かき氷/300円
食べログベストレストラン2014枠
ラ・プリアンツァ:ソーセージ/600円
オステリア・アウストロ:鹿肉のつくね揚げ/500円
馬来風光美食:カレー味のフライドチキン/600円
ラ・ピッコラ・ターヴォラ:ナポリピッツァ/マルゲリータフルサイズ1000円
開場
ノボリが立っています。
大きめのテントがあります。ヤグラもあって祭り気分です。
店舗と食事席です。
本日のメニュー一覧です。
11時から食券が買えます。食券は100円から900円まで100円刻みです。
何を買うか決めていなかったので、とりあえず100円を20枚購入しました。
まずは、ご当地いっぴん 奥州いわいどり700円
からあげ好きなので、奥州いわいどりを購入。
ムネとモモがありましたが、ここは、モモでしょ!
食券700円分で購入。このボリューム!
1個がでかいです。肉はやわらかくジューシー。さっぱりしてるけど、コクがある味付けがグッドです。
続いて、牛たん1000円分
開始そうそう、行列になっていた牛たん焼きをチェック!
ご当地いっぴん 仙台厚切り牛たんです。
メニューは牛たん焼き、700円、1000円、1500円。あとカルビ串600円です。
牛たんは炭火で焼いています。
出来上がりがこちら。キャベツがしいてあります。
厚切り牛たんの歯ごたえはプリップリッです。炭火のいい香りもして、食欲が増します。あっという間に1000円分完食です。
ラストは食べログベストレストランのフライドチキン600円
最後は、店員さんが陽気でやさしかった食べログベストレストラン枠の馬来風光美食のフライドチキンにしました。ちょっと予算オーバーだったので追加で食券購入です。
馬来風光美食はマレーシアのお店とのこと。ジューシーかつ皮がパリパリのフライドチキンです。かぶりつけば、テンションもあがります。
まとめ
今回は肉を中心に食べてみましたが、もやきそばやおにぎりなどもあるので、食事メインの場合もOKかと思います。
ご当地いっぴんフェスティバル第2期(第2章)は、8月14日(金)から16日(日)までです。
第2章の出店は次の通りです。
ご当地いっぴん料理枠
伊達男:厚切り牛たん
スマイルキッチン:横手やきそば
うまみ堂:肉巻きおにぎり
奥州いわい:旨塩チキン
おやじの相棒:おやじのハラミ
ピース:富士宮やきそば
石垣島きたうち牧場:コロッケ
東京餃子楼:餃子
海賊船:たこ焼き
食べログベストレストラン2014枠
栞庵 やましろ:鮎塩焼き
ラ・プリアンツァ:ソーセージ
オステリア・アウストロ:鹿肉のつくね揚げ
馬来風光美食:カレー味のフライドチキン
気になる人はぜひ。