スポンサーリンク
文字化けしているファイルが、Webサーバーから削除できない場合の対処方法を紹介します。
概要
下図の用にファイル名が読めない状態だと、サーバーからファイルが削除できないときがあります。

ファイルが削除できない原因は、Webサーバーの文字コードと文字化けしているファイルの文字コードが異なっていることためだと思われます。
そこでFFFTP(Windows用のFTPクライアントソフト)を使って、文字コードを変更してWebサーバーにアクセスし削除します。
手順
1.FFFTPを起動し「接続」から「ホストの設定」をクリックします。

2.「ホスト一覧」画面で、対象のWebサーバーを選択し「設定変更」をクリックします。

3.「ホストの設定画面」で「文字コード」タブをクリックします。

4.デフォルト以外のコード選択します。OKをクリックし、Webサーバーに接続します。

5.該当のファイルが文字化けしていなかったら削除できる可能性が高いです。まだ文字化けしているようだったら手順1から戻り文字コードを変更して試します。

5.ファイルの削除が文字コードをデフォルトに戻します。

まとめ
Dreamweaverから文字化けしたファイルが削除できない時は、FFFTPでアクセスし、文字コードを換えて削除を試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク