【DIY】イケアのカーテンレール「KVARTAL」をつけてみました
2016/01/14
エアコンが常時稼働中の季節になりました。
階段から冷たい空気が2階に逃げてしまうようなので、カーテンをつけて効率よく家を冷したいということで、カーテンをつけてみることにしました。
選んだのは、イケアのカーテンレールです。
フォトレビュー
部品です。
カーテンレール×2、壁用固定具×3、カーテンの留め具×2を購入しました。
取り付ける場所の長さが280cmだったので、カーテンレール180cmを2本買いました。
カーテンレールの部品です。六角レンチ入り。このレンチを使ってネジをとめていきます。
カーテンレールの接合部分です。レンチで締めていきます。
完成。ちょっと隙間ができてしまいました。
取付金具を仮置きしてみました。取付金具はアルミ製で軽くて丈夫そうです。
壁に鉛筆で印をつけておきます。
実際に取り付けてみます。天井と3cm以上隙間がないとレンチで取り付けることができません。
完成。
価格
結果的にイケアのKVARTAL(クヴァルタール)で揃えてみました。
- KVARTAL シングルトラックレール 999円を2
- KVARTAL 壁用固定具 499円×3
- KVARTAL ランナー&フック 399円×2
合計 4293円です。
まとめ
安価なカーテンレールとしては、イケアのクヴァルタールはおすすめです。
一方で、接合部分に段差ができたり、六角レンチで固定するためカーテンレールと天井の間に3cm以上の隙間ができたりします。
ちょっとした段差が気になる人や、天井に隙間なくっつけたい人は、ホームセンターで、接合ではなく延長するタイプのカーテンレールを天井に直接ネジ止めしたほうがいいかもしれません。
336-280

関連記事
-
-
Rain Desing mStandに激似で安価な「SpinidoノートPCスタンド」を買ってみました
以前「Rain Desing mStand」を購入しましたが、今度は同じような製 …
-
-
【断捨離】ポール・スミスのスーツなど
断捨離したものを紹介します。2016年から不定期更新です。 古着屋で売ってきた …
-
-
【断捨離】MOTOROLAのbluetoothヘッドセット【43週目】
週一で、断捨離したモノを紹介します。 MOTOROLAのBluetoothヘッド …
-
-
食玩の「66アクション仮面ライダー」を買ってみました
概要 「66アクション仮面ライダー」は2014年2月25日発売の食玩です。 セブ …
-
-
【イクメン×フットサル】育児に使えるフットサル用品ベスト3
フットサル好きのイクメンから教えてもらった、育児に使えるフットサル用品を紹介しま …