スポンサーリンク
イケアの代表的な収納棚「TROFAST(トロファスト)」を買って、組み立てみました。
TROFAST/トロファスト おもちゃ収納シリーズ – コンビネーション & ボックス&ふた – IKEA
子供向けの家具ですが、A4サイズの書類を収めるのにも適していますよ!
組み立て
イケアお得意のフラットな梱包です。
トロファストの6段を組み立てにつかう取説です。Webの取説は以下のURLからダウンロードできます。
http://www.ikea.com/jp/ja/assembly_instructions/trofast-furemu__AA-204429-10_pub.pdf
では組み立てます。まず、側板を敷きます。ダボ穴の位置がポイントです。取説と違わないように設置しましょう。
底板をつけます。
天板をつけます。
逆の底板をつけます。
付属の六角レンチで締めます。
収納ボックスを収めるレールをネジで締めます。
完成!2名いたほうが簡単に作れますが、1名でも40分くらいあれば作れると思います。
別売のTROFAST 棚板 – IKEA(2枚で1000円)を使うと本棚のようにも使えます。
まとめ
商品名 TROFAST フレーム – IKEA
サイズ 高さ93cm、幅46cm、奥行き30cmです。薄型の収納ボックスを6段収納できます。
価格 3999円
トロファストは、安価で、棚のバリエーションが豊かな収納棚です。
子供向けかもしれませんが、シンプルで柔軟な収納棚なので、大人も充分使えます。
特に奥行きが30cmという比較的薄いの収納棚は珍しいので、書籍やファイルを収納したい人は検討してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク