Chrome(クローム)を、より便利に使うための拡張機能おすすめベスト5を紹介します。
1.Auto Patch Work

複数に別れた記事を続けて読むことができる拡張機能。
続きを読むのにクリック不要となります。後述のkeyconfig のキーボード操作と組み合わせると便利この上なしです。
2.Evernote Web Clipper

Web上で見つけたページをEvernoteに保存する拡張機能。
Webページを、フルーバージョン、簡易記事、URLのみ、選択部分のみ、など用途に合わせて保存できます。
自分は簡易記事でクリップして、Evernoteで振り返る、という使い方が多いです。
3.keyconfig

Chromeをキーボードで操作したいなら必携の拡張機能。
スクロール、タブ操作、タイトルをHTMLとして保存する、などいろいろ使えます。
Chromeにログインしただけでは設定が引き継げないですが、インポート、エクスポートが可能。
ちなみに自分の設定はこんな感じです。
LDR使ってるので、jjで下スクロールさえるようにしているのがポイントです。
4.MultiLogin

複数のTwitterアカウントなどを使いたい的に便利な拡張機能。
これまでブラウザを使い分けていた必要がなくなりました。
1つのサービスに、1つのChromeでログインすることができます。
5.Awesome Screenshot Minus

Webページ全体をキャプチャーできるスクリーンショット用拡張機能。
長すぎるWebページだと失敗することもありますが、それでもかなり便利。
まとめ
ここでは、おすすめのChromeの拡張機能を紹介しました。
特にキーボードだけで操作する人には、keyconfigはおすすめです。
機能とキーの割当をカスタマイズできるので、Chromeをキーボードで操作したい人はぜひ。