スポンサーリンク
2016年1月25日発売の「ランチパスポート越谷草加版vol1」に掲載されている埼玉県草加市の「大勝軒DEBARI」に行ってきました。
大勝軒DEBARIで「特製もりそば」をオーダー
草加駅からちょっと歩いたところにあります。
赤い看板が目印です。
車で来ても安心。駐車場もあります。
こんな感じです。
さっそくランパスでオーダー。つけ麺は、熱いスープ+冷たい麺の「特製もりそば」か、熱いスープ+熱い麺の「あつもり」が選べます。
卓上調味料には、魚粉があります。
しばらくして、到着。麺300グラムは、さすがのボリューム。
どんぶり麺です。
スープはとろみがあります。具は、チャーシュー2枚、ゆで玉子半分、メンマ、ナルト、のり、ねぎです。
麺は太めでストレート。歯ごたえがあり、プリっとしており、小麦の味を楽しむことができます。
2枚入ったチャーシューは、厚みがあり歯ごたえがあるタイプです。こちらも食べてる感があります。
卓上調味料の魚粉を入れてみると、さらにスープの味に深みが増す感じです。
まとめ
今回は、ランチパスポート越谷草加編をつかって、草加市の「大勝軒DEBARI」に行ってきました。
大勝軒 DEBARI
埼玉県氷川町2139-28
営業時間は、11:00から23:00(OS 21:30)です。
定休日は火曜。
ランパス利用時間は、終日です。
女性向けや子供向けのメニューもあります。座敷もあるので、1人でも家族でも楽しめそう。駐車場もあるので車で来る人も安心です。
気になる人はぜひ。
こちらの記事もどうぞ!
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】越谷市の海鮮丼専門店「笹互」で七福丼をリピート買いしてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】埼玉S級グルメ店「久伊豆」でかきあげセイロを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】越谷市越谷駅近く「桃園」で牛肉麺を食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】草加市新田駅近く「黒鵬ラーメン」であっさり豚骨ラーメンを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】草加市松原団地駅の「ガスト」でチーズinハンバーグを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】松原団地駅近くの「馥(かおる)」で中華そばを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】レイクタウンkaze 1階「MOMI&TOY’S(モミアンドトイズ)」でクレープとタピオカドリンクを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】レイクタウンkaze 2階「TITICACA MUNDO(チチカカムンド)」でタコスハーフセットを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】せんげん台駅近くの「ごとく」で豚骨ラーメンを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】草加市にある「スパイスガーデン」でチキンカレーを食べてみました
- 【越谷草加版ランチパスポートvol1】越谷草加版ランチパスポートvol1を買ってみました。「スーラータンメン」食べて、おみやげは「海鮮丼」と「マドレーヌ」です。
ランチパスポートは、Amazonでも買えます!
スポンサーリンク