DIY・家具・インテリア

夏も冬も使える!シェードを日除けとして設置する方法

シェードをはってみた

こんにちは。そこそこDIYするまめおです。

夏の暑さを凌ぐため、たてすを使っていました。

適度に日差しを遮ってくれてとても便利ですが、風に弱いのがネック。
台風が来るたびに対策するのは面倒です。

代替方法として、キャンプなどでつかうシェードを貼ってみることにしました。
ここではシェードをたてす代わりに使ってみる方法や注意点を紹介します。

概要

  • シェード(いわゆる布製のすだれ)をたてすの代わりに設定しました。
  • シェードは雨に強く、風もある程度通すので日除けに適しています。
  • ベランダから紐で吊るして、カラビナで固定する方法で設置しました。
  • 結果、たてすよりも風に強いです。
  • どしても撤収が必要なときは、カラビナを外してベランダに回収します。

シェードを貼るために必要な部品

今回は、家の2階のベランダから紐で吊るし、側溝のグレーチングにカラビナで固定する、という方法をとります。

必要な道具は次のとおりです。

  1. シェード
  2. カラビナ
シェード

シェードは3mのセイル型を選んでみました。クールタイム製です。遮光率が高いこと、四隅にサルカンがついていて、設置しやすことが購入のポイント。色、形、大きさがいろいろあるので、自分の好みを探すのも楽しいです。楽天で購入しました。

カラビナとひも

カラビナと紐です。

カラビナが1個1000円以上したのでびっくりしましたが、丈夫なものが必要なので仕方ないですね。耐荷重は100kgのものです。

紐はポリエステル製です。近所のホームセンターで購入しました。

シェードを貼る

つけるまえ

シェードを貼る前の窓です。今年もゴーヤがうまく育ちませんでした。

シェードをはってみた

貼ってみました。

貼る手順

手順は次のとおりです。2人以上で行うと楽です。

  1. ベランダ移動する。
  2. ベランダで、シェード上部に紐を通す。
  3. シェードを落とす。
  4. シェードの下部にカラビナをつける。
  5. カラビナをグレーチングに固定する。
  6. シェードを貼る。

注意点

はずれる

風が強い日は、グレーチングごと動かされました。とりあずグレーチング同士をくっつけて重くしました。

ちょっとした風が強い場合は、これで対応できます。

ただ、巨大台風のときは心配なので、カラビナを外して、ベランダに回収しています。

まとめ

ここでは、たてすの代わりにシェードを貼ってみる方法を紹介しました。

夏の暑い日も、冬の引く日差しもシェードがあるとちょうどいい感じです。風が強い日もたてすにくらべて回収も楽になりました。気になる人はぜひお試しください。

参考アイテム