東プレの「REALFORCE」ブランドキーボードの新製品「R3キーボード」が11月1日(月)に発売され、活気づく高級キーボード界隈。
まめおも、2014年から「Realforce U91 NG0100」を愛用していますが、今回はパームレストを新調したので、紹介したいと思います。
パームレストの遍歴
個人的にRealforceが使いやすいキーボードであることは間違いないないのですが、パームレストがないと打ちにくいのも事実です。
2014年に購入してから、3回パームレストを更新しました。
初代 FILCO キーボード用パームレスト レザーパームレスト大サイズ(47.0cm) 本牛革製 ブラック FKBPR/B

牛革で適度にクッション性もあり使いやすかったのです。
Realforce U91 NG0100は、テンキーレスなので、幅36cmくらいなのですが、本製品は長めの47cmを購入しました。
このときは、トラックボールではなく、マウスを使っていたので、マウス用のパームレストも兼ねていました。
使い心地はよかったのですが、5年ほど使うと革がぼろぼに。
さすがに経年劣化しました。
同じ製品をリピート買いしてもよかったのですが、販売停止のため諦めました。
2代目 FILCO Majestouch リストレスト “マカロン” 17mm厚タイプ Mサイズ ウルトラスエード+高機能ウレタンフォーム使用 フォレスト MWR/17M-FO

次に購入したのはウレタンフォームの製品。
こちらもクッション性は抜群でした。
またスウェードの肌触りが良くて、冬も夏も使いやすかったです。
しかし、2年経過あたりから、表面の汚れが気になり始めました。
汚れが目立たないよう、濃いめの色にしたのですが。
あまりに汚れが目立つと気分も沈むので、買い換えることにしました。
3代目 FILCO 漆塗りリストレスト 摺漆塗り Mサイズ 幅(360mm) 日本製 FWPR/M-SUR

そして現在使っているのが、木製・漆塗りのパームレストです。
お高い印象がありましたが、使ってみてびっくり。
最初から肌触りが最高でした。
暑さ・寒さにも強く、汚れも目立ちしません。
ほんとに、ファーストタッチで「わ、すげー」ってなりました。
手入れも簡単なので、末永く使えそうです。
まとめ
ここでは、Realforce U91 NG0100にぴったりなパームレスを紹介しました。
現在は、少し高いが、質はよい、木製・漆塗りの製品をつかっています。
ただの木の板ですが、使えば満足間違いなしですよー。
ぜひチェックしてみてください。
ちなみにテンキーレスのキーボードには36cm幅がぴったりです。
関連記事
- Windowsでキーボードの割り当てを変更する方法:ResourceToolkitをダウンロードしてremapkeyを使う
- Happy Hacking Keyboard Lite2 for mac を買ってみたレビュー
- マイクロソフトArc keyboardが壊れたので東プレの「Realforce U91 NG0100」を買ってみた