断捨離したものを紹介します。
Dell Inspiron 1720/デル インスパイロン1720
2008年1月に購入。税込み167,127円。

型番のとおり、17インチ液晶で解像度は1920*1200。この解像度が決め手。
銀色に輝くキーは、長年使っても印字が削れることもなく、しっかりとしたキータッチでした。

CPUはCore2Duo。
メモリーは4GBに、4GB追加。
3年ぐらい使っているうちにHDDでは限界を感じ、SSDに交換。さらに使い勝手が向上しました。
さらに広大な画面を求めて、iMac27インチを購入後は、母が利用することに。
僕よりもInspironを酷使した母。
ヒンジがバカになったあとは、ブックエンドで画面を止めるという荒業で延命。
そして、10年を超えた今、とうとう起動しなくなりました。
同じ年(2008年)に、iPhone3Gを購入。
その後、4→5s→6s PLUS→8→Xと利用してきました。
それに比べると、Inspironの現役期間の長さは、改めてすごいなと。
まとめ
最初に買ったデスクトップのvaioも、すごく思い入れがありました。

壊れたときも、なんとなく、ケースとか、キーボードとか、しばらくとっておいた記憶があります。
今回壊れたInspironも、大事にしてきたから、思い入れはあるのだけれど、かといって、壊れて動かない大きな筐体を保管しておくこともできません。
とりあえず、SSDは、データ消去のため取り外したけど、思い出のためではありません。
母の新しい筐体は、またもDell。15インチでSSD、8GBで5万弱。
Chromeにログインして、Dropbox同期すれば、すぐに使える環境に。
パソコンが高価で特別なツールだった時代はおわり、道具として成熟してきたのだな、と感じました。
2018年の記録
2017年の記録
2016年の記録
- 【断捨離】Clarksのビジネスシューズ
- 【断捨離】ポール・スミスのスーツなど
- 【断捨離】Nikeのシューズ
- 【断捨離】stussyのTシャツ
- 【断捨離】championのスウェットハーフパンツ
- 【断捨離】バッファロー製のルーター