寒さが苦手なまめおです。
冬はダウンを愛用しています。
これまでは、スペック重視のアウトドアブランドを選択してきました。しかし、40代ともなると仕事で着るには少しラフすぎな感じになってきました。
オンでもオフでも使えるダウンを探した結果、Pyrenex(ピレネックス)のANNECY(アヌシー)を購入しました。
2019年12月14日21:00時追記: Yahoo!ショッピングのショップで値下げあり。実質6万円台で購入可能です。
自分が購入したときは、約83,000円で実質7万円程度だったので更に安い。若干ショックです。。。
気になる人はぜひ。
Pyrenex(ピレネックス)とは
創業国 | フランス |
---|---|
創業年 | 1859年 |
日本上陸 | 2016年秋冬 |
概要 | ダウンの老舗。寝具類→アウトドア製品→アパレルに移行してきた。フランスを代表するダウンのOEMメーカーでもある。 |
引用元 | https://pyrenex-jp.com/history/ |
ショップの人に聞いたところ、フランスの超有名ダウンブランドの羽毛も、ピレネックスらしいですよ。
ANNECY(アヌシー)の特徴
- オンオフ兼用できるよう、肩と腕の廻りが立体的に設計されている。
- 着丈が長い。スーツ、ジャケットを着てもOK!
- 袖口にリブ装備で風の侵入を防ぐデザイン。
- フードとファーがボリューミー。(ファーは取り外し可能)
価格 | 110,000円+税 |
---|---|
カラー | BLACK・AMIRAL・SAUGE・KARCH・BLUE PRINT・BARLEY |
サイズ | XS・S・M・L・XL |
着てみた

身長171cm/体重67kgで、Sサイズのブラックを購入。ジャストサイズです。

横から見るとこんな感じ。ジャケットが見えません。

後ろ姿です。ファーがボリューミー。

ファスナーを締めてみます。モコモコしないスッキリとしたシルエット!

Vゾーンをきれいにみせてくれるのでオンでも活躍。

左側の下に内ポケットがあります。

内側の生地もしっかりしています。

右側には胸ポケットがあります。

フードまわりの裁縫も丈夫。これは本当に安心できます。嬉しい。

袖のリブです。丈夫。しっかりしています。

ポケットは浅め。スマホをいれるときは注意したほうがいいかもしれません。

Pyrenexのロゴ。

ファーの取り付け部分です。

ファスナーで簡単にファーを着脱できます。
雑誌にもでてるよ

GO OUT 2020年1月号 P67

Begin 2020年1月号 P39

Begin 2020年1月号 P73

Begin 2020年2月号 P62

LaLa Begin P17
まとめ
メンズでオンオフ兼用できるダウンとして、ピレネックスのアヌシーを紹介しました。
メンズのダウンといえば、MONCLER(モンクレール)、CANADA GOOSE(カナダグース)、TATRAS(タトラス)、ナンガなど有名です。
ピレネックスはまだ日本での認知度はそれほど高くないかもしれませんが、これからどんどん伸びそうな気がします。気になる人はぜひ。
こちらの記事もどうぞ
- 今年のお年玉は、PayPayであげることにした
- 何ペイにするか、迷っているなら、ペイペイがおすすめ
- Amazon対PayPay&Yahoo!ショッピングは、どちらがおトクなのか比べてみました
- リュックが安定する「チェストベルト・チェストストラップ」エツミとモンベルを比べてみました
- 無印良品とモンベルの「5本指ソックス」を比べてみました
- 通勤に使えるスノーブーツ3選